2024年6月23日日曜日

カモメのタオル大王でした

ぴい子さんがタオルを買ってきたよ、カモメさん風のタオル。

「夏らしいタオルだね、鳥さんの刺繍も大きいね!」

ももまり王のお墨付きをもらいました😊












ぷっちんさん

あら、本当だ「おかめ」ならねぇ(笑)

ももまり王が、この場所を立ち寄り所にしているのも、この文言があるからかも?!

カバッと抱えてしまえば大人しくしている子が多いですよ、思い切って抱きしめましょう🐔ただ、わきの下はやりすぎると嫌がりますので、加減と塩梅には御注意を~

梅雨入りしましたね、気温はさほどではなくても湿気があったり、体調も崩れやすいので気を付けてお過ごしください。

農業やダムのことを考えると、それなりには降ってほしいですが、大きな災害はおこりませんように!!

2024年6月20日木曜日

チキンの袋大王でした

ケ〇タッキーで買ってきました🍗

袋には微笑むニワトリさんがー












「今夜はチキンなの・・・?!」

ひっこめきれていない足に、ちょっぴり複雑な心境が見え隠れしている、ももまり王です。

(でも、その「半分出ている足」がぴい子さんのツボ~)












みやっちさん

いよいよ梅雨入りのようですね、被害が出るほどの雨は困りますが、水不足にならないようにある程度は降ってほしいです。

まーちゃん、そうなんですか~、それでも入り口にいるのが可愛いですね。

ももまり王も、「かまって!」という時と「今はいい!」という時が割とはっきりしています。

値段は変わらないけれど、少し小さめになるパターンですね。

諸物価高騰の折ですので、仕方がないけですけれど、気が付いてしまうと少し寂しい気持ちになります。


ぷっちんさん

鉄板のおいしさですよね、子どもから年配の方までみんなが好きな味でした。

気温もですが湿度がねぇ・・・蒸し蒸しもたまりません😖

機会があれば、わきの下の羽根のない所も触っていただきたいわぁ、熱いです。

抱卵中の雌鶏の場合は、もっと熱々です!

ふふふ、そうそう、最終的には水野さんになりますね、「いやぁ、鳥って本当にいいもんですね」

2024年6月16日日曜日

マロンとバナナのパフェ大王でした

お友達と喫茶店へ。

ぴい子さんは「マロンとバナナのパフェ」

とろ~りチョコソースがバニラアイスともバナナとも相性バッチリ!

久しぶりのパフェを堪能しました。












ぴい子さんの頭に乗って、『おかえりなさい』をするももまり王。

「このお店、コーヒーはおかわりができるんだって。ゆっくりできる、いいお店だったね☕」

長いお留守番の次の日は、いつもより少し甘えん坊になる、ももまり王です。









るなさん

カードはちょっと持ち上げたりしましたが、かじりはしませんでした。

でも、いろんな色があるからか、なめていました(笑)

そうなんです、長い付き合いのお友達なので「鳥」を気にしてくれています~

なんと、そんなに楽しみにしてくれている小さなファンがいるなんて!!

本当にありがたくて嬉しくて、モチベーションがググっと上がりました。

そのお年で、もう「とりさん」をちゃんと認識しているなんて、将来有望です~

ももまり王からも、「くれぐれもよろしくお伝えください」とのことです😊



ぷっちんさん

しかも、「私の原点・ニワトリ様」ですからねぇ。

友達と知り合った当時は、まだチャボがおりましたから、余計に印象に残っているのかもしれません。

これは、絵本の世界をイメージしたイラストみたいです。

猛暑の予報なんて、たまりませんよねぇ・・・

ホント、熱中症にはくれぐれも気をつけて対策していきましょう!

2024年6月13日木曜日

カードの鳥さん大王でした

立て替えていたお金が、QUOカードで返ってきました。
















「鳥さんがいたから」このカードを選んでくれたそうです。














おやおや、早速ももまり王が~



















「ぴい子さん、大丈夫、爆発したりはしないみたい!」

チェックをありがとう、ももまり王がちゃんと見てくれるから安心です(笑)


















ぷっちんさん
張り込み中の刑事!
そういわれたら、そのように見えてきました、カッコいい~
引っ越しをしたらそうなりがちですよね。。。
この日に会った二人は当時とあまり変わっておらず、面影ありまくりな人々なんで、会った瞬間に高校時代へタイムスリップ。
時間を巻き戻して楽しんできました⏲

2024年6月9日日曜日

洋梨のタルト大王でした

少し前のことだけど、ぴい子さんが高校時代の部活の先輩&同期生さんと会ったの。

その時にぴい子さんが食べた「洋梨のタルト」

果物の半身がたっぷり入っていて、洋梨好きのぴい子さんも大ニッコリ🍐












「同期生さんの家の最寄り駅にある喫茶店、食事メニューも美味しそうだったから、また行きたいって言ってたよ。ここから見える場所なの?」

さすがに、そこからは見えないよぉ~

カーテンのすき間から外に興味を持つ ももまり王です。












ぷっちんさん

先日、百貨店でも「ラム肉フェア」をやっていました。

私が子どもの頃に初めて食べたのと比べると、最近のラム肉は臭みやクセも抑えられていて、食べやすくなったと思います。

最近スーパーでもラム肉を見かけるし、業界的に需要を喚起しようとしているのかなぁ?

バイキングはねぇ~、ついついねぇ~

この日も限界を超えたチャレンジでした、でもやめられない!(笑)

2024年6月5日水曜日

ラムしゃぶ 食べ放題大王でした

この日のお昼は「ラムのしゃぶしゃぶ食べ放題」
ぴい子さんがお店の幟で見かけて、無性に食べたくなったので行ってきました。




















「ぴい子さんもひげの人も、もう、一歩も歩けないほど『お腹パンパン』で帰ってきたの。二人とも床でのびて動かないから、僕もお昼寝するね~💤」by ももまり王



















ぷっちんさん
本場所の15日間は長いようですが、始まってみるとあっという間です。
お相撲を見ながら、焼き鳥が食べられないのは寂しかったなぁ~
ももまり王は、人が帰ってきて物音がしてもあんまり鳴いたりしないんです。
籠の前垂れを上げてはじめて、ドチドチとして出して欲しがります。
そこがまた、いじらしいというかなんというか!
古いシリーズは地方局やBSで時々、放送していることがありますが、ファンじゃなきゃ気が付きませんよねぇ・・・
お目にとまりました時には、一度 ご覧になってみて下さいませ。

2024年6月1日土曜日

大相撲春場所 超番外編大王でした

春場所中のこと、久しぶりに行った商業施設にお相撲さんのパネルがあったよ!

メンバーは、豊昇龍・霧島・若元春・豪ノ山・宇良 でした。

浪花の春はお相撲からだよねぇ!











そして、その日に飲んだ「さくらのソーダ」🌸












「ぴい子さんは、外で色々と飲んだり食べたりしてくるんですよ。僕は、もっぱら家で粟穂だよ~」

主食はペレットですが、粟穂やオートミールをおやつに食べている ももまり王です。












ぷっちんさん

この後、ケーキにロウソクを立てて歌も歌いました♬

犬用のケーキなどを見ると、たしかに羨ましいですね、クッキーのようなものは鳥用もありますけれど。

そうかぁ、「どうでしょう」を見たことがなければ、「誰?」ですよね😵

この機会に一度見て下さい、面白いです!!

今は、立派に俳優業をやっている安田顕氏も、「どうでしょう」では着ぐるみを着たり、スタジオに泊まり込んで出演したりしています(笑)