2016年7月18日月曜日

宵々々山大王でした・その3

おや? あの人は??


















菊水鉾の上のあの美女(?・笑)は~

















ぴい子さんでしたぁ~
ひげの人が上手に撮ってくれたね!
















「菊水鉾へは初めて上ったもんだから、なんだかはしゃいじゃったぴい子さんなの。『いい年して』とか思わないであげてねぇ~」 by 桃之新様














うさ子さん
あら、頭痛とは心配ですよ!
天気が不安定で気圧のせいでしょうか・・・
教会へ行けなかったのは残念ですが、体調を整えて来週は行けますように。
長刀鉾では、伊藤若冲の「旭日鳳凰図」を基にした見送りを新調したので、胴懸も鳥のものにしたのかもしれませんね。
鉾は車輪が木ですので、クッション性は全然なく、ハンドルもないのでスッーとは進みません。
なので、高くなればなるほど揺れは大きくなるんです。
鉾の屋根の上にいる人は、まさに命がけですね。
私も高いところは苦手な方ですが、鉾は大丈夫ですよ、テンションが上がっているからかもしれませんけど、うさ子さんとも御一緒できたらいいのになぁ~

2 件のコメント:

うさ子 さんのコメント...

おはよ|⋖⋗ ◕ ☸)ぽぇぽぇ❀

うんうん、一緒に上りたいです。
そうか、木で出来てる歯車なのですね。
あの、方向を変えるところの竹を敷くところをニュースでやってました。
大掛かりで、でも勇壮で、やっぱり生で見たいなあ。
これからいろんなところで、お祭りですねえ。
無事に怪我の内容に行えますように。
《テロとかありませんように…》

今日は海の日ですよ。
海。暫く行ってないなあ。
行くなら、青い南の海に行きたいなあ。
のんびり、海を眺めながら、トロピカルフルーツ食べたいなあ。
色気ないなあ。

行きたいところばかりなのに、お尻が重いうさ子さんです。

ぷっちん さんのコメント...

鶏鉾
『古事記』の天の岩戸の物語に登場する「常世とこよの長鳴鶏ながなきどり」に取材したものとも言われている・・・・
鶏鉾自体のお話ではなく、鶏さんの方のネタでしたね。

若冲と言えば、鳥さんの描写が繊細で目を見張りますが、
妖怪の絵図もあるとか?←大江戸博物館で展示中とのこと

義母
あの日は1時間に100ミリの降雨との事で、激流の川のような映像がニュースで流れましたが、義母は自宅から一歩も出なかったそうなので 何も被害は無かったそうですよ?
お陰様で。